
ホームページを通して、
お客さんのことを知ることができます
開業前にホームページを立ち上げてみると、開業成功のための様々なヒントが見つかります。
たとえば、複数の商品を取り扱おうとしていた場合、ページごとに掲載する商品を分けておけば、ページ毎のアクセス数を見ることで、どの商品が人気なのかを知ることができます。
あるいは商品説明のキャッチコピーを複数用意して、たとえば一週間毎にホームページのキャッチコピーを変更します。それぞれのページの反応を見れば、その商品の売り上げにつながりやすいキャッチコピーを見つけることもできます。
また開業後に取り扱う商品を掲載して、資料請求を受付るようなホームページを作れば、その商品が実際にどれくらいの売り上げになりそうかの予測することも可能。資料請求がたくさんくれば開業後も有望な商品だと判断できますし、逆に資料請求がまったくないのであれば、もしかしたらその商品を取り扱うのをやめた方が良いかもしれません。
独立開業者むけワンポイントアドバイス
こうしたやり方を「テストマーケティング」と言います。
ネットを使わない営業の場合でも、テストマーケティングを行うケースが多いのですが、問題はお金がかかること。アンケートとったり、モニター調査したりするのが一般的なのですが、手間がかかるので、何百万円もの費用が必要になります。
その点ホームページなら、ほとんどお金をかけずにこうした調査が可能です。特にお金のない開業前後の方にはピッタリの方法。開業前にある程度のテストマーケティングを済ませておければ、開業後に「こんなはずでは・・・」と後悔するすることもぐっと減ると思います。