前ページで、ネット営業の概要をご説明しましたが、本ページでは、開業までにネット営業のノウハウを身につけることのメリットをご説明していきます。
前ページで、ネット営業の概要をご説明しましたが、本ページでは、開業までにネット営業のノウハウを身につけることのメリットをご説明していきます。
開業前に最低一つ、
営業スキルを身に付けましょう
「開業成功の鍵は“営業スキル”」でお話ししたように、開業までに営業スキルを身につけておかないと、開業後に大変な苦労をします。
ここでいう営業スキルとは、訪問営業や電話営業のスキル、あるいはチラシや広告による販促スキル、または紹介営業のスキル、そして先ほどからお話しているネット営業のスキルのどれかのことです。
必ずしもすべての営業スキルを身につけておく必要はありませんし、またどのスキルが良いとか悪いという話ではありません。ただし、必ずどれかの営業スキルを最低でも一つは身につけておくことを、強くお勧めします。
さもなくば、開業してからしばらくの間、お客さんが来るかどうかは運任せ。場合によってはお客さんがまったく来ないため売上がたたず、早々と廃業の憂き目にあいかねません。
「なぜ個人事業主の開業は失敗するのか?」はこちら
開業前の時間を使って
ネット営業の経験を積むのがお勧めです
さて、もしあなたが今までまったく営業経験がない、あるいは開業後に取り扱う予定のサービスや商品の営業についてどう営業すれば良いかわからない、という状態だとします。
この場合、営業スキルを身につけるには、以下の3つが代表的な方法となります。
1)今の職場で、営業部門に係り替えしてもらう
2)今の会社を辞めて、開業後の取扱サービス・商品に近いビジネスの同業者に転職し、そこで営業ノウハウを身につける
3)今の会社に勤めたまま、週末等に他の会社でアルバイトして営業経験を積ませてもらう
(1)や(2)ができれば短期間に実践的な営業スキルが身につくのですが、色々と事情があってそうもいかないという方も少なくないと思います。そんな方でもできれば(3)は実践したい所です。ただこれも会社によっては兼業禁止のルールに抵触するので難しいかもしれません。
そんな方にお勧めなのが以下の方法です。
4)今の会社に勤めたまま、開業を想定したホームページを立ち上げて、ネット営業の勉強や経験を積む
アフター5の時間や土日を使ってホームページを構築・運用しながら、ネット営業を開業する前に色々と試行錯誤してみるという方法です。
ホームページを通して、
お客さんのことを知ることができます
開業前にホームページを立ち上げてみると、開業成功のための様々なヒントが見つかります。
たとえば、複数の商品を取り扱おうとしていた場合、ページごとに掲載する商品を分けておけば、ページ毎のアクセス数を見ることで、どの商品が人気なのかを知ることができます。
あるいは商品説明のキャッチコピーを複数用意して、たとえば一週間毎にホームページのキャッチコピーを変更します。それぞれのページの反応を見れば、その商品の売り上げにつながりやすいキャッチコピーを見つけることもできます。
また開業後に取り扱う商品を掲載して、資料請求を受付るようなホームページを作れば、その商品が実際にどれくらいの売り上げになりそうかの予測することも可能。資料請求がたくさんくれば開業後も有望な商品だと判断できますし、逆に資料請求がまったくないのであれば、もしかしたらその商品を取り扱うのをやめた方が良いかもしれません。
SEOには時間がかかりますから 早めの準備が得策です
また開業前にホームページを立ち上げることで、SEO(検索エンジン対策)を事前に行うこともできます。
あなたのホームページを特定のキーワードで、Yahoo!やGoolgeの検索結果の上位に表示するテクニックをSEOと言います。そしてこのSEOというのは、今日何かの対策を施すと、明日すぐ検索結果の上位表示される、というものではありません。狙っているキーワードによりますが、対策の結果が現れるのに3〜6ヶ月はかかります。
従って、開業直後からホームページでお客さんを集めたいのであれば、開業する前からSEO(検索エンジン対策)に着手した方が良いわけです。
開業前から準備を始めて、
良いスタートを切りましょう
このように開業前にホームページを立ち上げておけば、開業後の取扱サービスや商品について事前調査や試行錯誤が行えますし、検索エンジン対策(SEO)を早めにスタートさせることも可能です。
このホームページの準備を事前に終わらせておけば、開業前の不安をある程度取り除くことができますし、開業直後にスタートダッシュできる可能性も高くなります。
しかもホームページなら、会社を辞めることなく、こっそりとこうした準備や経験を積むことができます。プライベートの時間を犠牲にする覚悟は必要ですが、会社の仕事が終わったあとや土日を使うことで、こうした準備を進めることができるのです。
ですから、営業経験がないけど独立開業したいという人は、ぜひ事前にホームページを立ち上げてみることを、強くお勧めします
この記事は参考になりましたか?
もしも参考になったと思ってくださったなら、下のボタンをクリックして共有いただけると幸いです。
これから開業する方・開業して1年以内の方へ
ホームページの準備はお済みですか?
このたび、7,025社のHP制作実績をもつ【あきばれホームページ】が、59,800円の低価格でホームページが作れる、開業者さま専用サービス「開業パック」を発売しました。
HP作成をご検討中の方はぜひご利用ください。
開業者むけ HPサービスが誕生!
6万円以下の低価格で、お客さまを増やせるホームページが作れるとっておきのサービスです。
・これから新規開業する方
・開業して1年以内の方
はどうぞお見逃しなく!
開業準備のノウハウ
開業成功を左右する
ネット営業のポイント
独立開業支援サービス
開業ワンポイント相談
業種別開業アドバイス
運営会社紹介
開業者むけガイドブック
無料ダウンロード
私も開業では大変苦労し、廃業寸前に追い込まれた経験があります。このサイトでは、私自身が廃業の瀬戸際で見つけた「開業の成功ノウハウ」をお話しします。
株式会社WEB
マーケティング総合研究所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿
8-1-2-3F
E-mail : info@akibare-hp.jp